A Day In The Life
2007年よりはじめた中島のブログです。
2007年はSomethingNewに掲載してましたが、長くなりすぎて新製品を探し難くなってしまうと考えて2008年より分けました。

早いです(>_<)・・・6月29日(月)
明日は定休日ですので今年の前半の仕事は今日までになります。
あと半年もすぐに終わるんでしょうか(苦笑)
コピーは予定より大幅下降修正になってますが(笑)少しずつステップアップできてるから良しとするか(笑)
後半もよろしくお願いします。
常連S氏より(^^♪・・・6月28日(日)
前回、ブログでキャントバイミーラヴを取り上げていただいたので今度、お邪魔する時はビーィッシュ得意のシーラヴズユーかオールマイラヴィングを御享受ください!
と頂きましたm(__)m
オールマイラヴィングはライブによって自在に演奏してますね(笑)
この曲のベースランニングに関しては色々ありどれでもありと言う感じです(笑)
この曲のベースで私が気にしているプレイするところ・・・アルバムを聞いても分らない拘りの部分があります。
スライドとハンマリングです(^^♪
どのビデオを見てもF#mの次のBになった時ですが3弦2フレットのBを弾く時にはB♭から半音スライドさせて弾いてます。
良いドライブ感が出るように思いますがなぜ2小節目のBの時だけなのかは分りません(苦笑)
ハンマリングに関しては次回に・・・m(__)m
追加で・・・6月27日(土)
Rickenbacker325C64FGが17日の入荷後もう1本(写真右)入荷しました。
同時に63年の625FG(オールド)が入荷!
これを見ると63年の初めの頃のRickenbackerは割りと色が濃いのではと思います。
並べてみると625は焼けているのでバインディングやボディー中ほどはあめ色になってますが、ふちの濃さ加減は凄い似てます・・・良い感じです。
625はこれからネックの調整で工房に行ってしまいますが、調整次第For Saleになります。
大きな写真はFor Saleでご覧いただけます。
M・ジャクソン逝く!・・・6月26日(金)
朝のニュースでビックリしました、ツアー前に残念でしたね。
ソロになってからも良いのですが、Jackson5の時が好きです。
歌が上手くて音楽好きの一家に囲まれて育った天才マイケル、Jackson5の頃は楽しくてしょうがないオーラで溢れてました。
(ビートルズも初期は音楽が楽しくてしょうがないオーラありましたね)
”I Want You Back””ABC””Love You Save”は聞くと凄く元気になります(バラードも良いです!”Happy”"Ben””One Day In Your Life”)
世の中”Thriller”や”Bad”が流れてますが、withはJackson5流そうと思います。
ビッグネームになってからは計り知れない苦労と葛藤があった事と思います。
安らかに!・・・冥福を祈ります。
名人戦羽生さん(^^)v・・・6月25日(木)
昨日の2日目朝は羽生さんの封じて後に郷田さん55分の長考でした(笑)
郷田さんは以前より序盤の長考する人なんですが、昨日の5三角か6四角の2手の選択なので解説者も55分大変そうでした(笑)
昨日は8時50分〜放送ありましたが郷田さん早速の投了でまたまた終局のVTRでした(>_<)
S氏早々に・・・6月22日(月)
土曜日のブログを見て常連S氏喜んでメール送ってくれました。
いつも見てくれてありがとうございますm(__)m(笑)

夏前からコピーですかとの突っ込みがなかったのは半年かかると思ったのでしょうか(笑)
研究会のM氏は今からコピーは早すぎて、クリスマスの時期に忘れてしまうのでは(笑)と心配してくれましたが・・・
久々にI Feel Fine(^^)v・・・6月21日(日)
昨日は先週からCasinoの調整に来てくれたお客さんとBeatles話で盛り上がりました。
J-160Eの話になり”I Feel Fine
”を久々に披露したところ感動されました(笑)
J-160Eの魅力をまだまだ知らない人も多いのかと考えさせられた昨日でしたm(__)m
コピー第4弾!と今から?(笑)・・・6月20日(土)
4弾は4月にも言っていたYou Tubeから Godin 5th Avenue ギターのdemo演奏”Nightingale Sang Berkeley”のコピーでした。
何だかんだ忙しく譜面には残せてませんが、近いうちに書いておこうと思います。
さて今週はYouTubeからsteveeolioさんのThe Christmas Songに取り掛かり始めました。
見たことある人もいますか?この曲のギター弾き語り(少ない)では一番良い気がします。
面白いコード使ってました。
1番の最後のところAnd folks(彼はKidsと歌っていた) dressed upのところで
6弦を開放で弾いた後4弦からダウン(5弦は弾きません)で弾くコードです(中指・人差し指は弦を押さえません)
最初分りませんでしたが、どうも4弦は4フレット3弦は1フレット1と2弦は開放のようです。
最初に6弦開放を弾くのでE系のコードと考えると4弦は9thになりますが、7thの音が出てないのでこの場合はEadd9thと言うことに鳴るのでしょうね(^^♪
開放を使うポジションならではのお洒落な音です。

←久々にJAZZコード写真です(常連S氏喜んでくれるかな・笑)

ペグ・ワインダーに注意!・・・6月19日(金)
痛・た・た・たぁ(>_<)
弦を巻くのに便利なワインダーですが、クルーソンのような小さなペグの場合写真のように傷をつけてしまうことがあります。
大は小を兼ねるでワインダーのツマミをホールドするところはグローバーペグやシャーラーペグのような大き目のペグにも使えるようになってますので、ツマミの小さなクルーソンペグだと奥まで入ってしまう為ヘッドの横にぶつかって傷をつけてしまうことがあります。
Casinoのように湾曲になった側面を持ったギターは特に注意!木もマホガニーは柔らかいので凹んでしまいます。
傷を気にする方は特に注意です。
クルーソンタイプのような小さなペグの場合にはワインダーの奥にティッシュなどを詰めて深さを調節してください。
またGibsonJ-160Eのようなプラスチックツマミの場合もツマミに傷が付くので注意です。
面倒ですが指で回すのが安全です(ただし爪を伸ばしている場合は注意してください)
さてこの場合の修理ですが、白くなった部分を着色して上にクリアーをかけて平らにします。
着色なので木目が見えなくなりますので、遠目では目立たなない程度にはなりますが最初のようには戻りません(・_・;)
Happy Birthday ・・・6月18日(木)
Paul様!
そしてwithのお客様の6月18日生まれの方!
6月18日生まれの方はやはり音楽を好まれる方が多いのかwithのお客さんにも何人かいます。
その中でもベースをやられている方も今まで何人かいらっしゃって、なんかうらやましかった思いがあります(笑)
一番うらやましいのは(笑)ベースを担当の上左利きの方です・・・運命さえ感じる6月18日です。
そう思い出すと10月9日、2月24日、7月7日のお客さんは心当たり無いですね(忘れていたらゴメンなさい)
有名人の誕生日の話になるといつもこれで締めくくりになりますが、ちなみに私はピート・ベストと同じ誕生日です(微妙)(>_<)
Rickenbacker360/12C64FG・・・6月17日(水)
久々の入荷です・・・それも1本(苦笑)
しかしCシリーズの鳴りは良いですね。
今回は少し濃い目のFGです。
テールピース部分もサンバーストが太くなっていてよい感じです。
FGの色合いは
それぞれ最初見た写真のイメージが違うので好みが分かれるところです。
今回のは濃い目の色好みの人にお勧めです。

さてさて昨日の名人戦では羽生さんが勝って3勝3敗になりました。
来週決着付きますね(^^♪
しかし放送時間ですが2日目は9時とか10時頃に中継やって欲しいですね(BS2サンお願いします)
夕食休憩後が面白いと思うのに、12時過ぎに終局場面のVTRとは・・・(・_・;)

今日知りましたがベンチャーズのボブ・ボーグルさん14日に亡くなったそうです。
ビートルズはベースとドラムが残り、ベンチャーズはベースとドラムが逝きました。
ご冥福を祈ります。
ダイアナ・クラール・・・6月15日(月)
LIVE IN RIO のDVDを見た。
LIVE IN PARIS にボサノバをミックスしたようなステージで凄くよかった。
一時期オリジナルをやっていた時よりは私としてはこのステージの方が好みである。
ドラムもベースもギターも同じメンバーでやはり素晴らしいサポートです(バンドはこうでなくちゃと思いますね)
来日しないのかな?
with工房にて・・・6月14日(日)
Hofnerの2連用ペグボタンの新企画品が完成した。
今までのものは1色の物であったが、今回は写真のペグツマミ(既製品のボタン)をwithリペアーマンが企業秘密の(笑)加工で作った物です。
拘りの方や20/40のボタンにひびが入っちゃった方はご相談ください。
左写真の中央はBefor・右が完成Afterの写真です。

左は現行の2連ペグなのです、色の感じは良いのですが、やはりちょっと大きい(回し易くてよいのですが・・・あくまで拘りの方へ)
7月のライブ・・・6月13日(土)
今年は4月が初ライブでしたが、7月は4日と25日の2回のライブが決まりました。
4日は昨年12月7日に行った浦和のFORUMのX’masパーティーが好評だったのでまた声をかけていただきました。
競演はオールディーズバンドのザ・サミッツです。
お時間ある方は7月4日の5時半〜9時ですので是非お越しください。
withに連絡頂ければ予約しておきます。
7月25日は越谷アビーロードです。
こちらは昨年の11月以来になりますが3ステージ行いますので是非お越しください。
予約はwith
越谷アビーロードまでメールお願いします。
お待ちしてますm(__)m
ストラップ・・・6月12日(金)
数独ばかりでなく休みは久しぶりに革とバックルの様子を見に浅草橋方面にも出かけるが、バックルはなかった。
去年見つかったのはほんとに偶然だったのだと改めて思う。
このところまたL-5弦が続けて売れて.010〜の方が残り3setになってしまった(ちょっと時間かかったけど・苦笑)
J-160E用はまだ20set以上あるのだが、入荷してから3ヶ月で随分注文頂きました。
まとめて買った頂いた方、本当にありがとうございましたm(__)m
すぐに入荷は無理かと思いますが、また探してもらわないといけないかな。
数独!中毒!(笑)・・・6月11日(木)
先々週の土曜朝のジャズコード研究会の時、面白いぞ〜と研究会員M氏が持ってきた。
9×9の81マスに1〜9を重ならないように入れるゲームだが確かに面白い(詰将棋を解くのに近い物があるのか・・・笑)
M氏は問題集を持ってきたが、その後インターネットで見ると問題集がわんさか出ていた(5段階で各300問だから1500問!!)
時間がかかるが意外とできるのではまる(笑)
火曜・水曜はちょっと時間があると数独挑戦したくなる(笑)
専門級も2問ほど解けたので最高級に挑戦したところ手強い、1つも数字は入らない(>_<)
初級はヒントの数字が多く入っているので分り易いが、中級以上はヒントの数字は同じくらいなのに確定がしにくくなる・・・どう作られているのだろう?
これは作る人に脱帽です。
居眠り磐音・・・6月8日(月)
29弾”冬桜の雀”が届く、今週の休みはストラップの注文が入った為浅草方面に新しい革を探しに行くので電車の中で読むのにちょうど良いのである(笑)
またちょっと思いついたことがあるので新ストラップ乞うご期待!!
JAZZを聴きに・・・6月7日(日)
昨晩池袋に行ってきました。
昨日はギター ハモンドオルガン ドラムのトリオにボーカルでした。
オルガンはピアノと違いコードが続く感じが良いですね。
While My Guitar 〜のサビの部分も良いですよね。
しかしピアノは備え付けされているものの、オルガンがあるところは少ないでしょうから運ぶの大変だろうなと余計なことを考えてしまいました(苦笑)
さてさて、人が少ないのも怖いですが(苦笑)夜の池袋の通りは若者であふれてますね多分渋谷も新宿もそうなんだろうけど・・・
久しぶり・・・6月6日(土)
に戻ってきました。15年ぶりかな(^^)v
withが本郷にあった頃から桜台に移った頃にかけて3本立て続けに入荷したんですが、その後はさっぱりでした。
”EBONY AND IVORY” ”JUNIOR'S FARM”のプロモーションで使ってましたKAYのJAZZ DELUXEです。
50年代(正確には不明)です。ナット幅は細いのですが、ネックはトラスロッドが入ってない分太めに作られてます
(Hofnerもそうですが50年代の特徴ですね)
セミホローボディーになります、ピックアップの両サイドあたりに通しの補強ブロックがある作りになっているの
Hofnerに比べるとアタックかあるSoundです。
ヘッドがごついですが(笑)ボディーサイズは良いバランスだと思います(^^♪
遠目にはシンプルですがピックガードには金糸のようなものが
ちりばめられてちょっとお洒落なベースです。
復刻のHofnerの2連ペグ・・・6月5日(金)
はややっこしいですが(笑)2種類あるのです。
90年代のCavernや20/40に付けられていたのは弦を巻くポストが太かったのです。
ボタン(ツマミの部分)が真っ白の物でヒビが入ることが多かった為か??2000年に入ってからの2連ペグはツマミが変りました。
それと同時にポスト(弦を巻き取る棒の部分)が細くなりました。
V63に使われている単独のペグは細いシャフトです。
(正確に変った頃がV62になってすぐかどうか覚えてません?最初の頃は20/40と同じだったかもしれません)
とにかくボタンとポストが変っただけと思っていたところ
、ポストの間隔も微妙に違うのでした。
写真左が太シャフトの90年代、右が最近の物です(最近の物の方が間隔が広い)
V63に使われている単独タイプは細シャフトなのでV62を単独ペグに交換は可能ですが、V63にV62の2連をつけようとするとペグ穴間隔が合わず取り付ける事が出来ませんでした・・・これまたややっこしい(笑)
皆さんの中でV63に2連ペグを付けようと思って穴位置が合わなかった方、また20/40のペグを新しくしようと思ったのに穴が大きくて埋め直しが必要と言われ困った方がいらっしゃったと思います。
今回太シャフトの90年代もののストックが1Set見つかりました。
20/40ならそのまま付きます。
V63に付けたい方は現在付いているV63のシャフトに交換すればベース本体の加工がなくても取り付けられます。
詳細はJunkをご覧ください。
続・続・続Can't Buy Me Love(笑)・・・6月4日(木)
常連千葉のT様より昨晩メール頂きました。
>音源マニアではないのですがShea Stadiumの音源についてビートルズクロニクルという本に詳しく書かれているので、引用してお伝えします。
>1966年1月5日 まずポールが”Dizzy Miss Lizy","Can't Buy me love","Baby's in Black",,"I'm down"に、新しいベースラインをダビングし、・・・・(その他の曲にも手を加えた)>と書いてあります。”Act naturally”にいたってはレコードの音をかぶせてあるそうです。
なるほど!!クロニクルのチェック忘れてましたね(笑)
マークルイーソン恐るべしです(^^♪
確かに聞き比べると指摘の曲はベースの音がハッキリ聞こえます。
Act Naturallyはポールのバックコーラス聞こえてないです、Ringoもちょびっと外してますし(苦笑)・・・レコードにするのもやむなしかな。
ドラムであの歓声だと大変だったと思います(>_<)
・・・フォローのつもりm(__)m
T様ありがとうございます。
すっきりしました\(^o^)/
続・続・Can't Buy Me Love(笑)・・・6月3日(水)
土日のブログを見た昔からのお客さんS氏から77年頃に出たハリウッドボールでも遣っていた記憶があるとわざわざメール頂きましたm(__)m
昨日探して聴いてみたのですが、ハリウッドボールでは遣ってませんでした(>_<)
色々探しているうちに65年のShea Stadiumでも遣っているのと、遣ってない物があるのです(驚)
Sheaは1回なので不思議に思ってましたところ、Shea Stadiumは当時観客動員など記録を作ったこともあり撮影されて、翌年特別番組で放送されていたのです。
どうもその時に録音がイマイチだったのか、放送の前に手直ししたのではないか・・・と考えております。
そこら辺詳しい方、音源コレクターの意見が聞けると嬉しいですねm(__)m
それとDm7/G6の歌いだしの時はレ・ド・シ・ラ/ソ・ソ・ラ・シとG6の時は4弦3フレットから上がってるようです。
No No No〜の時がレ・ド・シ・ラ・ソ・ファ・ミ・レでした。
訂正させて頂きます(^^♪
復活!・・・6月1日(月)
ブログ5月14日
のピックアップはクロームメッキで復活しました。
14日の後錆をペーパーで落としてから磨きまでをwithで行い、メッキ屋さんに出しました。
本日ピックアップに取り付け、Hofner500/1V62に取り付けました。
やはり私としてはHofnerのピックアップはクロームメッキの方が似合うと思いますね。
ただし、Cavernのピックアップはニッケルが似合いますですが・・・勝手ですが(笑)

続・Can't Buy Me Love・・・5月31日(日)
と言うのもなんですが、他のコピーバンドはどうだろと言うことでYou Tubeをチェックしていたら1バンド見つかりました。
Beatles Forever/JFと言うバンドのようです。
ただしDm7の時は私より1オクターブ高く1弦7Fからずっと下がるレ・ド・シ・ラ・ソ・ファ・ミ・レと弾いてました。
この人も私と同じ海賊盤聴いていたのかと思わずにんまりしてしまいました(笑)
Can't Buy Me Loveのベースプレイで・・・5月30日(土)
私はEmとAmの繰り返しのあとのDm7G6のところはルート弾でなく、実音でレ・ド・シ・ラ(3弦5Fより)/ソ・ファ・ミ・レ(2弦5Fより)と下がるフレーズを弾いてます。
常連のSさん(ベーシストで毎回Beaishのライブに来て頂いてます)が中島さんのライブでやっているフレーズを色々ライブで探したが、聴いたことがないと突っ込まれました(・_・;)
私がBeatlesのライブでPaulがやっているのを昔聴いたことがあったので、一緒にどこのライブかと探したのですが・・・驚いたことにほとんど遣ってないんですね(笑)
必死に探したところYou TubeのShea Stadiumで1つだけ見つかりました、不思議なことにSさんが持っているShea Stadiumのライブでは遣っていないんです。
同じShea StadiumでもYou Tubeで遣ってないテイクも後で見つかり???です(驚)
それとそんな珍しい音源(多分30年位前・笑)を昔聞いていたことにビックリ!以後それをライブで遣っていると信じて演奏していたことにもビックリです(大笑)
皆さんはどうしてますか?
申し訳ありませんm(__)m・・・5月29日(金)
身内に不幸がありまして、日曜日から昨日まで休み頂いておりました。
メール頂いた方返事遅れてすみませんでした。
本日よりブログ続けさせて頂きます。
続けて申し訳ありません、何件かお問い合わせ頂いて、ペグツマミと混同された方もいらっしゃったようですが、
先週末のバイオリンベース用ノブはVol.ノブです。
お詫びして訂正いたします。
バイオリンベース用Vol.ノブ・・・5月23日(土)
の廉価版が入ります。
2個で¥2.520です。
バイオリンベースのCTシリーズやRickenbacker325C58,V59(Rickenbackerの場合はインチなのでノブの穴を広げる加工が必要)で交換したい方にはお勧めです!
詳しくはメールでお問い合わせください。
巨人・大鵬・玉子焼き・・・5月22日(金)
世代ですので(笑)
相撲も好きです。
一時期見なくなりましたが、今場所はなかなか面白くなってきました。
今日の朝青龍・琴欧州戦、白鵬・日馬富士は良かったですね。
見事すそ払い!
明日明後日どうなることでしょう!!白鵬応援してます。
ジャズ・ピアノ・・・5月21日(木)
を久しぶりに弾いてみたが、弾けなくなっていた(>_<)
このところギターばっかりだったからな・・・(反省)
BEATLESの得意の4曲は忘れていなかった(^^)v
やっぱり人前で披露するくらい練習すると体が覚えるんでしょうね。
練習回数かな??せっかく覚えたのでまた少しずつピアノもやっていこうと思いました(^^♪
何の模様なんだろう??・・・5月20日(水)
と言うことで新作(笑)特注ストラップです。
色を入れる前と入れた後です。
スタンピングには時間が掛かりましたが、それなりに気に入ってます。
先週仕上げをするといってましたがちょっと気になることが起こり、足踏みしてしまいました。
昨日革やさんに行って色々聞いてきましたが的確な回答はなく・・・悩みつつ進めます(苦笑)
ところでこれらは何の模様なんでしょう?
Cavern Peg・・・5月18日(月)
ラグビーボールペグが見つかりました。
珍しい物です(^^)v・・・台座もPaulと同じ形です。
シャフトは細いタイプなので2000年以降の500/1V61や2006年に発売された50周年記念モデルだったらペグ穴加工なしで取り付けられます。
なかなか見つけられる物ではないですが、ある所には有るんですね(驚)

昨日のライブ・・・5月17日(日)
は歌あり、インストありで8時から10時頃まで見てきました(その後も演奏は続いていたのですが・・・)
歌物は知っている曲が多かったので良かったのですが、インストになると何がどうなっているのかぜんぜん分りません(苦笑)
Bluesコードのセッションのように12小節だと分り易いのですが???
興味深くもあり分らなくもあり、面白くもありつまらなくもあり(笑)
雰囲気は良かったのでまた見に行こうと思います(^^♪
ジャズライブ・・・5月16日(土)
を久々に見に行きます。
池袋のL-5という店で、何度か見に行っているギタリストほういちさんのセッションデーで飛び入りの演奏があるとのことでどんなものか偵察兼ねて行ってみます(笑)
時代小説!・・・5月15日(金)
先週吉原裏同心十一「異館」を読み終えた。
前後するが昨年出た佐伯泰英!と言う文庫本も知人より届いたので読み始めている。
なんと佐伯先生1999年から2007年で文庫書き下ろし100冊達成だそうです。
このうち5年間で80冊と驚異的、10シリーズのうち私は半分くらいしか読んでないけど
100冊達成後に佐伯先生体調崩したそうで、これからはペースを下げてくれるそうです・・・これで読んでないシリーズを見ることが出来るかな(ホッ)
昨日はブログ見たお客さんが時代小説の文庫本持ってきてくれました・・・早速読み始めてます「独活の丙内密命録」
なめくじ長屋も読み残しがあったな!
最近!・・・5月14日(木)
よく受ける修理にHofnerのピックアップが錆びてしまった
と言うのがあります。
このお客さんはそれなりに拭かれていたようなので表面はそうでもないのですが、エスカッションで隠れていた部分に緑青が出てしましました。
表面もメッキが取れ始めた角の部分は下地が黒く錆びてます。
今日は錆をペーパーで剥がし綺麗に磨いて明日メッキやさんに届けます。
2週間くらいかかりますが綺麗になります。
湿気の多い場所などで仕舞いっ放しにしている方はチェックしてみてください。
私のベースのようにピックガードが老化し始めるものも影響もあります。
暑い!・・・5月11日(月)
昨日と今日でした。
今週は暑い日が続きそうです。
私の風邪の方も随分良くなりましたが、この時期体調崩す方も多いようです。
お気をつけください。
ストラップはほぼ完成しました。
休み中に色付けや塗装の仕上げをしますので、休み明けに発表できると思います。
乞うご期待!!
嬉しいお便り・・・5月10日(日)
がありました。
ブログで1月22日に紹介した、北海道のS様からガットギターに改造した体験談メールです。
実は、ペグが壊れていてその後出来なかったそうですが先月末東京に来るのでと、事前に壊れたペグを送って頂いたのでwithでサイズの合う物を探しておいて購入して頂きました。
ありがとうございますm(__)m

中島様
先日はありがとうございました。

ガットギターへの改造(というほどのことではないか)を連休中に行いました。
ペグの交換、ナットの加工、弦の張替え、時間にして2時間ほどで作業は終わり。
御指南の通り、弦がどんどん伸びるので驚きました。
巻き代が無くなり、一度ペグの側で巻き直ししたほどです。

弾いてみると溝幅を削っていない5弦の音がビビります。
どうやら長年の使用でナットに問題があったようです。
休日出勤のついでに会社の近くのS楽器で税込み105円のナットを購入。
交換してみると音の濁りが解消されました。
ついでにサドルも交換しました。

いろいろ考えながらサドルを削るのは楽しい作業です。
サドルも数種類の高さを揃えておくと、音の違いを実感できて勉強になりそうです。
今日夕方仕事帰りに、楽器屋さんで幾つか買って帰ろうと思います。

ナットは専門性が高そうなので触ったことが無かったのですが、今回初めて交換してみました。
意外なほど簡単だったので、このギターに限って、ですがいろいろ試してみたいと思います。
ナット用のヤスリが欲しいです。

J-160Eはサドルの高さを調整出来るので便利ですね。
このサドルは手に入るものなのでしょうか?
ブリッジの加工が必要でしょうが興味を持ちました。

そんな訳で手持ちのアコースティックギターのブリッジとナットが気になる日々を過ごしています。
高さだけではなく、材質によっても音が変わるのでしょうね?
J-200のサドルも幾つか試してみようと思います。

ギターは弾くだけではなく、いろいろな楽しみ方があると実感いたしました。
また豊富な知識を御披露ください。
グレッチの弦の張り方の記事も面白かったです。
以前お店で教えていただいていたのですが、改めて注意するようになりました。

専用ヤスリが欲しくなるとはハマり始めましたね(笑)
今の私が革用の工具が欲しくなうのと同じだと思います(^^)v
自分で調整すると楽器にも愛着湧きますよね(^_-)
Gretschの弦の記事も読んで頂いてありがとうございます。
このようなお便りが来るとブログやってよかったなと感じますm(__)m
喉が・・・5月9日(土)
2〜3日前からちょっと痛かった、と思ったら今日は鼻水が止まらない(>_<)
すわ、新型インフルエンザか!!
最近、外国帰りの人とはあってないし数少ない(笑)お客さんにもそれらしい人はいない・・・
最近の気候で風邪気味なのだろう(苦笑)
今日は風邪薬を飲んで早く寝よう。
皆さんもうがい、手洗い慣行ですぞ!
マスクは箱で買い置きしておいて正解・・・(笑)
趣味悠々・・・5月8日(金)
を久しぶりに見た。
毎週木曜日の夜のNHKの番組です。
世代的にフォークと言われると拒否反応をしてしまう私なので見ることはないと思ってたが、
先週講師の石川鷹彦氏の使ったギターが64年頃のTEXANでPAULと同じ仕様の物で、同じ音がしたと相棒のO氏より聞いたためであった(^^♪
残念ながら昨夜はTEXANではなかった(>_<)
石川氏がTEXAN持っているのは知っていたので要チェックだったな・・・しかしO氏は見逃さないな(笑)
VOXBASSアンプ・・・5月7日(木)
久々に60年代のベースアンプが入ったのですが、続く時は続くものです。
AC-100とAC-50の両方のタイプで入荷しました。
For Saleをご覧ください。
900ML・・・5月6日(水)
本日10set纏め買いの注文が入り入荷1ヵ月半で残り60setを切りました。
ありがとうございます。
面白い、皮細工!・・・5月4日(月)
昨晩バックグランドのスタンピングが終わった。
イメージが掴みたくて、色付けまでやってしまった(・_・;)
まだ色をつけるところがあるし、仕上げ剤を塗ることによって出来上がりがどう変るかが楽しみです。
このストラップはポールのMcCartneyのレコードの内側の写真でTelecasterに使っていたストラップをイメージしたものです。
同じように作りたかったのですが、余った皮だと長さが足りず(苦笑)両側に金具をつけたデザインに変更せざるを得なかったのです。
また今回は練習でしたし、このストラップを作ったお陰でTelecasterストラップの金具の感じやサイズがなんとなく分りました。
次回は写真のTelecasterストラップ作ってみたいと思います。
その前に注文のストラップ作らないといけないですが・・・m(__)m

世界卓球2009・・・5月3日(日)
昨晩見てしまった。
福原、平野と2回戦敗退をニュースで知ったのであまり見る気はしなかったのだが、凄いです石川佳純!!
今日の相手は世界ランキング1位なので無理かとは思うけど、世界ランキング10位や昨日は33位と格上に勝ってます(^^)v・・・応援しましょう!(^^)!
取りあえずここまでは・・・5月2日(土)
蔦をイメージしてトレーシングペーパーに下書きをした後、皮に写しスタンピングしていきます。
先日作った自分用のストラップで練習してみました。
エンドピンに取り付ける細い部分(3cm幅×25cm位))は2時間くらいで出来ましたが・・・本体は5cm幅で長さも70cm以上あるので少し打ってみたのですが、ちょっと気が遠くなり(笑)ました。
木槌を買わずに小さな金槌を使ったのですが、当店リペアーが言うには木槌の方が力の調整がやりやすいと言うので今晩ドイトに寄ってみます。
ちょうど良かった(笑)・・・5月1日(金)
刻印を打っていったのだが、本の写真と比べると彫が浅く感じました。
打ち方が弱いのかと思っていたところ、本を確認すると大理石が必要工具に入ってました。
下敷きが木だったのが良くないのかと部屋を見渡すと、パソコンスピーカーのウーハーの下敷き用に買った大理石風の石がありました(笑)
これだ!と思い、そのうえで刻印を打つと・・・なるほど軽く打っただけで程よい深さになりました(^^)v
またちょっと楽しくなりました。
ただこの下敷き重くて持ち運びは不便です(苦笑)
工具購入その後!・・・4月30日(木)
スーベルカッターはKさんが見せてくれた程切れ味が良くない、最初から研がなくてはいけないのか??
切れすぎるより良いので取りあえず先に進む・・・
しかしカットしたラインをべべラーで段差を付ける作業や、バックグランドを打つ作業は時間が掛かるし、見難いので目も疲れる(苦笑)
力具合も良く分らず修行の日は続く!
工具購入!・・・4月29日(水)
まだまだ色々必要なんだろうけど少しずつ揃えるつもりでカービングに使う工具見繕ってみました(笑)
このほかにも染料や仕上げ剤なども買い足してきました。
一歩先にカービングをはじめたKさんは色々刻印買ったといってましたが、実際に見るとどちらを買うか迷うような似ている物や、面白そうな形をした刻印と沢山あるので買い込んでしまう気持ちが分りましたが(笑)ここは最小限にとどめました(笑)
スーベルカッターはKさん曰く皮が切れすぎるので力具合が難しいと言っていたので必要ないかと思いましたが、これはどの本見ても必要のようなので挑戦しようと購入!!
次回のストラップには必要ないと思いますが、その次に企画のストラップには使わなくてはいけないようだ(>_<)
今晩から試してみます。
ストラップの構想は・・・4月27日(月)
はほぼ出来ました。
明日は工具を買いに出かけます。
しかし平面に書かれた絵も角度によってぜんぜん長さ、角度、大きさが違って見えるのには驚かされます。
WINGSPAN・・・4月26日(日)
とPaul アンソロジーのDVDをストラップ製作のために毎日のように見ているが、WINGSPANでのPAULの長女(次女)がインタビューを改めて見て!!
70年頃のPaulのパワーに改めて感動します。
リンダの内助の功も大きかったことが伺われる良いDVDでした。
ヒッピーストラップ・・・4月25日(土)
をS氏持ってきてくれたので拝見致しましたm(__)m
裏地に皮が使われていたので、思っていた昔の布ストラップとは別物でした。
1万円以上するので当たり前ですが、Fenderの布ストラップや昔の日本製の布ストラップ(笑)のイメージがあったので驚きました。
細かな刺繍が丁寧に施され、あれなら値段は納得します(刺繍にはうるさい・笑)
しかしどうしてもアコースティックやCasinoのような軽めのギター用という感じが否めません。
ソリッドには皮のストラップが良いかなとはおもいます・・・(^^)v
ゴミ箱・・・4月24日(金)
ではありません(笑)
MDざっと130枚、千田氏よりもう使わなくなったと頂きました。
氏曰くMDはもう使わなくなったと言うことでした(時代の移り変わりの速いこと)
私は録音に便利なのでいまだにMDです。
バンドの練習はよく録音するのですが、本番はいつも忘れてしまいます(笑)
1stの演奏途中で良く思い出す(苦笑)のですが、途中でカバンから出すわけにも行かず(>_<)
お客さんが取っておいてくれたりするので、余計に気を使わない(・_・;)
まあ、練習で使うのが一番重要なわけですが・・・
コピー第3弾!・・・4月23日(木)
I Could Write A Bookの採譜完成しました。
書いてみると長くて面倒でしたが、これで忘れても大丈夫(笑)
しかし歌いながらの演奏は容易ではない!スムーズに演奏できるよう毎日なぞる(笑)ことが必要です。
楽しい!!
これを遣りながら、もう1曲コピーできました。
”Nightingale Sang Berkeley”という曲でロッド・スチュワートも歌っているスタンダードナンバーです。
Godin 5th Avenue ギターのdemo演奏で前半に見られます。
この曲はローズマリー・クルーニーの”Sings Ballads”の中でも歌われてますが、バックのエド・ビッカートのギターがカッコよいんです(えらく難しい)。
Godin demoは気楽な感じの演奏でちょっと弾くにはちょうど良いかも(^^♪
終わりのほうのウォーキングベースもプレイもおしゃれです。
・た・た・た!・・・4月20日(月)
ライブの前日気が付いたのですが愛用の500/1のネックヒールパネルが老化の為にひびが入ってきてしまいました。
少し前にピックガードも痛んで交換したところでした。
購入後ちょうど10年目です。
更にライブ直前にネック拭いていたら引っ掛かって欠けてしまいました(苦笑)
無くても良いのですが、取りあえず両面テープで仮留めして使いました。
老化するとガスが出てくるようでその周辺の塗装や金属部分にも悪影響を与えます。
Gretschはボディーのバインディングがこのような状態になりますが、Hofnerはバインディングはならない代わりにこのパール模様のピックガードやコントロールプレートにこの現象がおきます。
こちらのほうが交換は楽なのですが・・・(・_・;)
完全に取り外してwith工房行きとなりました。
皆さんのHofner大丈夫ですか?仕舞いっぱなしの方確認してみてください。
変だと思ったら取り外すか、with工房にご相談くださいm(__)m
昨日のライブ(東京公演・笑)・・・4月19日(日)
来て頂いた沢山のお客様ありがとうございました。
お陰さまで大盛況m(__)mとなりました。
初めての場所都内ということもあり、今までなかなか来られなかったお客様も来られたライブになりました。
来場のお客さんと話をすると国立のリバプールで見た時以来(懐)・・・17〜18年位前になるのかな、歴史を感じます(苦笑)
六本木アビーロードで見た時以来・・・あれは平成9年なので10年ぶりになります。
イカ天は見たけどライブは初めてと言ってくれた方々、色々お話が出来て楽しかったです。
主催してくれた赤沼さん、ひきばさん(Be-BornのBBS見たら名前載ってましたので公表します)やお店のマスターありがとうございます。
お店のHPにも載せて頂いて頂き恐縮です。
http://livebar-beborn.com/photo090418.htm
またBEATLES NIGHTやりましょうと声をかけても頂きました・・・こちらこそよろしくお願いします(^^♪
そうそう、今回開場の広さを考えてVOXのAC-15H1TVを持っていきましたが、音にうるさいGeorgeGanechan(笑)も満足の十分の音量・音質でした!
常連のお客さんからも好評でした・・・AC-15H1TV運ぶのも楽だったし、良いアンプです(ちょっとコマーシャル・笑)
ジョン・レノン ミュージアムから・・・4月17日(金)
チラシが届きました。
今月の29日〜「ジョンとヨーコが創りだした”LOVE”の世界」と題した特別展示を始めるとのことです。
"I'll Be Back” ”We Can Work It Out” "Mother”等の直筆作詞原稿が展示されるそうで興味深いところです。
チラシの中に1969年の「Bed・In」からも40年経ったとのことで、ベッド・インの疑似体験して下さいと書いてあるが・・・ちょっとぞっとします(苦笑)
火曜日が休館日とwithと休みが重なるのがネックですが、12月28日と先は長いし暫く行ってないので水曜日都合付いたら行ってみようかなと思います。
皆さんもどうぞm(__)m

明日はライブの為店は午前中の営業です。ご注意ください!!
ストラップ研究会発足か?(笑)・・・4月16日(木)
本日常連S氏登場!
先日メールで”LET IT BE”でJohnとGeorgeが使っていたJ-200に取り付けていたストラップの同柄の復刻版を入手したと写真を送ってきたのですが、
どういうことか本日持ってくるのを忘れたとのことでした。・・・残念見たかった!!
また同氏は昨年暮れにJohnがトロントでのライブでCasinoに使用していたタイプのストラップも購入し、それは年末に見せて頂いたのですが・・・その頃からヒッピーストラップハマっているようです(^_-)
ヒッピーストラップも同じ柄でも種類があり奥が深いとのこと(笑)
確かに70年代は布タイプのストラップは当時のロックプレーヤーによく使われてますね。
Paulも”Take It Away”のプロモーション等でRickenbacker Bassに使ってましたし、Martinもそうですね。
”寿”の写真集でデニー・レインが使っているストラップがヒッピーストラップで同じ柄がありましたが、Paulのは残念ながらありませんでした?
まあ私は現在(これから先変るかもしれない・苦笑)皮ストラップ派なので興味ありますが、いまいち踏み込めませんが・・・(>_<)
ストラップに拘っている人も多種多様です(考)
新たな挑戦!・・・4月15日(水)
ストラップ作りも着色の物が完納し、新たなストラップの注文が入りました。
そのためにはカービングやスタンピングの技術が必要と言うことで昨日は本を探しに行って参りました。
取りあえず1冊買ってきましたが、色々出てて迷ってしまいました。
注文のストラップはまだ細かい部分で判明できないところがありますが、調べながらスタンピングの技術を磨こうと思います(笑)
ますますストラップにハマりまくりです(苦笑)
どのようなストラップかは出来上がったら紹介します。
乞うご期待!!
今週です。・・・4月13日(月)
早いもので今週土曜日は練馬Be-Bornライブです。
お陰さま予約のお客様で予定数を超え、主催者のAさんもホッとしておりました(^^♪
お店にバンド紹介してお客さん入らなかったら立場ないですからね(笑)、それに貸切の赤字も痛い・・・
こちらも一安心です。
ありがとうございましたm(__)m
あっ、席はまだ少数ありますので当日急に時間が空いた方もお待ちしておりますm(__)m
弦が外れる・・・4月12日(日)
本日スタジオに練習に来たTさんよりGretschの1弦が演奏中にブリッジから外れ易いとの相談を受けました。
見ると写真上のように弦が取り付けられていました。
分り難いかもしれませんが、写真のようにアームユニットからブリッジまでとブリッジからネックまでの弦が張り方が1直線になってませんでした。
この場合ブリッジのところで弦に↓のような力で2弦に近づく働きが出来て外れやすくなります。
写真下のアームの弦取り付けの↑の部分で弦を2弦と反対側方向にずらせてブリッジの部分で真っ直ぐになるようにセットすると外れにくくなります。
また1弦だけではなく全体的にずれている場合ブリッジごと動いてしまうこともあります。
慌てて接着剤でブリッジを固定すると弦を替えた時の調整が出来なくなる事にもなりますので弦交換の際にはご注意ください。

Hofnerのベースでも良くあります。
慌てて溝を深くすぐ削る前にチェックしてください(^^♪
豊島園に・・・4月11日(土)
ある映画館UnitedCinemaTosimaenに行って”米沢守の事件簿”見てきました(^_-)
少し時間があったので豊島園の桜も見ようと思ったのですが、なんと休みでした。
看板見たらの火曜日と水曜日は定休日(驚)とのこと、昔(豊島園の近くに住んでいました)は定休日あったかな?
しかし週休2日の遊園地も珍しいのでは(苦笑)
仕方がないので石神井川沿いから豊島園の中の桜をパチリ!(イマイチ)
映画は映画の相棒と比べてスケールは大きくなくこじんまりしてました(笑)が小ネタが程よくちりばめられて楽しめました。

今朝は石川遼君残念でしたね、片山頑張れ。
明日も早起きしなくちゃ(笑)
2009年9月9日にBeatlesの・・・4月10日(金)
オリジナル・アルバム・リマスター盤が出ると発表されました。
LOVEはもうちょっと聞きたいところで曲が変る編集でがっくり来ましたが、確かに音は良かったですからね。
どのようになるかが楽しみです(^^♪
今年の後半はまた色々企画物も出てBEATLESで盛り上がりそうですね。
モノラル・ステレオが出るので結構よい金額になりそうです・・・やるなEMI(笑)
昨日練習日でメンバー揃ったところでその話が出ましたが、動画も発表して欲しいですね。
まだまだあると思いますが・・・どうでしょう?
上野公園・・・4月9日(木)
まで延してきやした。
天気もよく程よい混み具合(笑)で気持ちよかったです\(^o^)/
ライトアップされた夜桜も良いですが、少し風があるときの桜の花びらが舞っている様はまさに桜吹雪です。
今週は天気もよさそうなのでまだの皆さんもお出かけください(^^)v
ジャイアンツ・・・4月6日(月)
3連戦で勝利なし(>_<)
不甲斐ない負け方ですね・・・大丈夫かな今年??
一昨日のブログで花見を書いたら常連さんからお誘いが来てしまいました\(^o^)/
ちょっと遠出をしてみたくなりました。
大きいブーツ好評です!・・・4月5日(日)
27.5のスウェードが売り切れました。
ノーマルは4足入荷でしたので残り1足になりました。
流石28.0はまだ1足だけの販売です(・_・;)
千川通りの桜が・・・4月4日(土)
綺麗に咲き始め春らしくなりました。
今晩は雨が降りそうですが、小雨なので桜には影響なさそうです。
でも花見予定していた人はちょっと残念ですね。
明日は大丈夫と言ってましたが、翌日仕事だからゆっくり出来ませんね(^_-)
私は次の休みに予定してます。
近くだと豊島園が良いかな(^^♪
プロ野球開幕です。・・・4月3日(金)
WBCで盛り上がったので、いつもより注目度が高いと感じているのは私だけでしょうか(^_-)
特に岩隈とダルビッシュの話題で持ちきりですね(パリーグも盛り上がってます)
今日の巨人対広島開幕戦は丁度バンド練習日なのであまり見られませんが、WBCとボールが変ってホームランが沢山出そうですね(>_<)
BE-BORN予約の皆さんありがとうございます、4月18日もすぐですね(^^♪
春二番??・・・4月2日(木)
今日は風がすごく強かったです。
毎年1回店の裏にある自動販売機のゴミ箱が吹き飛ばされるのですが、それが昨日でした(苦笑)
丁度来た信用金庫の人の自転車も10分足らずで2回も倒されてました(驚)
今年の関東地方の春一番観測は2月13日だったそうですね。
ブログ見るとその日は午前中バイクでパーツの受け取りに行っていたのですが、風が強かった記憶は無いな?(ボケたかな・笑)
衣替え・・・4月1日(水)
と思っていた今日もまだ風が冷たいです、夕方から雨が降ってきました。
今日もファンヒーターのお世話になります。
今月もあと1日ですね・・・3月30日(月)
明日、店は休みなので3月分終わりです。
ブログを読み返せば3ヶ月で色々ありましたが(笑)早い事も言えます・・・今年の4分の1が終わったわけですからね。
東京は天気の割りにはまだ風が冷たい感じがしますが、明後日から衣替えしないとね(^^)v
サッカー勝利しましたね!・・3月29日(日)
随分押していたのでもう少し得点取れても良かったと思いますが、ひとまず勝利で良かったですね\(^o^)/
あまりサッカーは詳しくない(>_<)ので祝とだけ言わせて頂きます。
内川のファインプレー・・・3月28日(土)
を書き忘れてましたね(笑)
今日のJAZZコード研究会は内川絶賛の話になってしまいました(笑)
私ももっと後の回だと思ったのですが、5回裏の時です。
ホームランの後だったので韓国の流れを止めると言うより、こちらに引き戻すプレーだったのではないでしょうか。
先ほどYOU TUBE見たらアップされてました(笑)コメントにMVPは内川だと書いている人もいましたが、私も同感です!!
そして9回のダルビッシュが打たれて同点になったからこその記憶に残る試合になったと言う意見にまとまった、今日のジャズコード研究会でした(大笑)
今日はサッカーがあるな(^_-)
From Us To YouにベッコウピックのT様より頂いた感想メールアップしました。
とんねるず(笑)・・・3月27日(金)
昨晩の細かすぎる物まね・・・相変わらずいろいろな人がいて面白かったですね(お気に入りです・笑)
3月も終わりになるとテレビもスペシャル番組ばかりになります、衣替えの時期なんですね。
さてさて、明日から米沢守の事件簿始まりますね。
落ち着いたら行ってこよう、楽しみ〜\(^o^)/
いや〜良かったです\(^o^)/・・・3月26日(木)
ほんと休みでよかった、テレビの前から離れられなかったです(笑)
チャンスはあってもなかなか点数取れなかったので、9回追いつかれた時はいや〜なムードでした。
しかし10回の場面でイチローの打順になるのはどうですか、ドラマのようでしたね(打てたからよかったと言うのもありますが・・・笑)
以前バスケットでブザー直前にマイケルジョーダンの前に転がってきたボールで3ポイントシュートを決めて同点延長戦の末勝ち、と言う試合を見て感動したことがありましたが、同じですね。
神がかり、忘れられない試合になりました(^^)v
その後のテレビでもMVP選手などなど活躍した選手が挙げられてます、中島や青木も良く打ったとおもいますが私は内川選手の活躍を評価したいですね。
ホームランも打ったし、要所要所でいい働きしてたと思います、なんと言っても10回の内川のヒットが無ければでしょう。
ブーツ入荷しました。
27.5と28.0のサイズの注文を出したのが2月中ごろでしたが。なんと本日他のブーツの注文と一緒に納品されました・・・早や!
いつもは早くて2ヶ月、普通3ヶ月位かかっていたのに??
やはり不況で仕事少ないのかな・・・何て言ってはいけませんね、失礼しました。
ありがとうございますm(__)m
Somethingnewにブーツの在庫表示してあります。
明日の決勝は・・・3月23日(月)
家でゆっくり楽みますm(__)m・・・ちょうど定休日\(^o^)/
今日の試合第一打者ホームラン、同点にすると離されるとまずいパターンで心配してたのが4回の攻撃ではスカッとしましたね。
明日も期待しているぞ〜m(__)m
G900ML(L-5)弦も30Setの大人買い(一生分と言ってました・笑)された方が来られたので早くも残り60Setになってしまいました。
準決勝と決勝・・・3月22日(日)
ベネズエラVS韓国戦は準決勝とは思えないグズグズの試合でしたね(笑)
ベネズエラグループ1位とは思えない!!エラーだらけでした(>_<)
明日のアメリカ戦は良い試合期待してますぞ〜、
シナリオは早くも崩れましたが(笑)頑張れ松坂!
それとは対照的な午前中のNHK杯羽生VS森内戦は最後の最後までわからない凄い試合でした!!面白かった(^^)v
早くも900MLのご注文ありがとうございます。
説明不足でしたが代引きの場合は代引き手数料¥250と為替手数料¥420の合計¥670が別途かかります。
銀行振込みの手数料は100〜200円くらいかと思いますのでそちらの方が安いです。
WBCネタちょっとお休み(笑)・・・3月21日(土)
と言うことで久々にギターの話します。
家で気楽に使えるギターとして重宝しているCasioのEG-5(本体は黒)で、右用ですが左に弦を張り替えて使ってます。
結構しっかり出来ているんだけどあまり人気が無かったみたいで割とすぐに生産中止になってしまいましたね。
ZO-3(結構こういうギターも好きです・笑)も持ってましたが、こちらの方がクリアーな音がちゃんと出るので気に入ってます。 電池を6個も入れるのでちょっと重い所が玉に瑕!。
昨年2月に紹介したGretschのギターのお客さんのように身近に置いて思ったときすぐ弾けるギターが1本あると良いのは私も同じに思います。
以前オリジナルで作ったテーブルクロスギター(笑)のギンガムチェックが気に入ったので、こちらは黄色のギンガムチェックにしてみましたが・・・やっぱり赤の方がインパクトあるな(笑)
ピックアップをフロントに移動してジャズギター対応にしてあります(笑)勿論フラット弦(^^♪
あとマスターボリュームがスピーカーの傍(左用だと6弦の上の辺り)に付いていたのですが邪魔だったのですがボリュームは本体下のスライドでも出来るので、ノブを外して出っ張ったシャフトも切るという大技処理を施してしまいました(笑) 
お陰ですごく弾きやすくなったのでほんとにお気に入りです。
プラスチックボディなのでエンドピンの位置は替えられませんでしたが、写真のようにストラップを使っても違和感ありませんでした\(^o^)/
良い報告と良いニュース(苦笑)・・・3月20日(金)
よ〜し!
シナリオの第1歩進めました\(^o^)/
今日の韓国は少し気が緩んでいたようでしたね。
内川のホームランは良かった。
900ML弦到着しました。
良い報告(笑)・・・3月19日(木)
キューバ戦最初はどうなることかと思いましたが、岩隈良かったです・・・さすが沢村賞投手(^^)v
昨日の韓国戦は来るお客さんと話してもフラストレーションたまった試合との声が多かったですね(苦笑)
明日韓国に勝って、アメリカに勝って、韓国に勝つベネゼイラの決勝戦に勝つというシナリオを考えてるんですが・・・(笑)
そうなると完全優勝っていう感じですね。
再び頑張れJapan!!
良い報告と悪い報告(苦笑)・・・3月18日(水)
まず良い報告から(^^)v
お待たせしました!!!今日メールでJ-160E用の弦を発送したとアメリカの知人からメール来てました(来週早々には到着予定)。
数量も随分確保できてますので来週早々に900MLのセールやる予定です。
ピラミッドのセールもあと2日ですのでお忘れなくm(__)m
悪いのはWBCの結果です(>_<)
試合の内容もあまり良いところが無く思えましたが・・・(・_・;)
明日の対キューバもリベンジだから苦戦を強いられるのではないでしょうか。
心配だぞJapan(苦笑)
祝・WBC第2ラウンド初戦(対キューバ戦)・・・3月16日(月)
見ましたか!!
ぎゃはは!快勝ですね。
次は韓国かメキシコですね。
今日のような試合の後になかなか点が入らない試合をすることがあるのでチャンスにはしっかり得点して欲しいものです(>_<)
今日はホームラン無しで6点だからチャンスをものにしてましたね。
18日はどのチームが来るか分りませんが楽しみですね、時間もお昼からなので早起きしないですみそうだし\(^o^)/
時間がある人は店で一緒に応援しましょうか(笑)
あまりたくさん来られても困りますが(笑)
それも店のテレビでもよければの話です・・知っている人は今笑っていると思います、店のテレビとんでもないことになってるんです(爆)
頑張れJapan(^^)v
第3弾目のコピー難航・・・3月15日(日)
どうしても気になってSteve氏の”I could write a book”がやりたくて取り組んで1ヶ月半が過ぎてしまった(苦笑)
Strap製作の所為にするわけではないが、2月は短くいろいろありあまり時間も取れなかったのだが何とか見えてきたので、今月には採譜も終わりそうだ。
実演の方も昨日土曜の研究会(笑)でメンバー(相変わらず1人)に聞いてもらったところよいのではとのお言葉を頂き少し気分が良い(^^♪
ベック・クラプトン・・・3月14日(土)
も評判良かったようですね。
この所来られるお客さんは皆さん見に行ったと言ってきます。
特にタルと言う女性のベーシストを絶賛してます(笑)
こんなことなら私も見に行けばよかったかな(・_・;)
特注Strap・・・3月13日(金)
のお客さんからベースに取り付けたと写真が届きました。
Strapは1月末に出来上がったものの楽器が修理に出てて、先日戻ってきてやっと取り付けることが出来たそうです(^^)v
長さもオーダーで作ったし、仕上がりも満足とのメールでした。
嬉しいです(^^♪・・・こちらこそありがとうございますm(__)m
私もStrapは好きで持っているギターにはそれぞれ専用のStrapを取り付けてます。
何でだろうと思うとやはりPaulのHofnerが縛って取り付けられていたのが目を引いたからなのかな??
だから思い返すと昔はRickenbackerのStrapのような細めで肩当のあるシンプルな物が好きでした・・・が、いつの間にか幅広の物で皮製が多いです(昔は太いのあまり好きではありませんでした???最初は太いだけのStrapしかなかったからかな)
昨日来たお客さんもクラプトン・ベックを見に行ったそうですが、2人とも契約なのかアーニーボールの黒のStrapで・・・、
確かに安くて使いやすいのだろうけど何か味気ないなとの話になりました。

このStrapも現在2本の注文を受けて製作中ですが、更に新たなStrapの製作を頼まれ研究を重ねる毎日です(笑)
今後のストラップ屋中島(爆)の活躍に乞うご期待!!
武道館へ・・・3月12日(木)
昨日ロッド スチュワート見に行ってきました。
アメリカンスタンダードはやらないと分っていたのでちょっと冷め気味でしたが・・・会場前に並ぶ人を見るとやはり気分が高揚するものです(笑)
アリーナの入り口を入ると正面に白のドラムセット、キーボード等等全体に白で統一されたステージでした。DVDのロイヤルアルバートホールのあの感じでしたが、オーケストラ部分が無くシンプルなステージでまたまた少し冷めます(笑)
席のAブロックは前の方でしたが端でした・・
アルバートホールではずらっと並んでいたアンペッグの白のアンプ類が印象的だったのに対して、このステージでは1台もアンプが無い・・・見えなかったのが印象的でした。
そうそう途中でウッドベースに取り替えたので、あれアメスタから1曲位やってくれるのかなと思いきや間違えたと言って引込めてしまった??順番違いで後でやるかと思ってましたがセイリングがアンコールで始まった時にはこれで終わりかと観念した次第です、アンコール1曲と言うのも寂しい!
あのウッドベースはなんだったんだろう?楽しめたのですがそこだけが引っ掛かるライブでした。
追伸、ジャズは無いのは残念だったけどサックスのお姉さん、バイオリンのお姉さん達は相変わらず華がありカッコよいですね、来てくれて良かった良かった(笑)
コツは(^^)v・・・3月9日(月)
皆様特にM様(微笑)ピラミッド弦セールではたくさんの注文ありがとうございますm(__)m
お客さんからビグスビーアームに取り付ける際のコツを聞かれましたので紹介します。
ピラミッドはリボンが巻いてあるので分り難いかと思い普通の弦で説明します。
曲げる場所はAからBの2重に巻かれている間です。
→の部分(重なっている部分のまき終わり)やBからボールエンドの間は曲げようとすると直角に曲がってしまい折れたり切れたりするのでご注意ください。
曲げるのは2重に重なっている部分だけです。
下の写真のように2重の部分を左手で抓み、そのすぐ先をラジオペンチで少しずつボールエンドに向かってまげて行きます。
曲げ方はボールエンドがお辞儀をするように、ラジオペンチを右に捻るようにします。
あっ、最初にボールエンドはビグスビーのボールエンドを通す棒に入れやすいように穴が正面に見えるように構えてやってください。
一度に曲げずに最初は写真左下くらいで2〜3回繰り返して写真右下のようになればよいと思います。

360/12WBのようなRickenbackerのコの時テールピースに付ける場合も写真左下程度に曲げておくと切れにくくなります。
アクセントアームの時も同じように曲げておくと収まりが良いですね。

祝・第2ラウンド進出!・・・3月8日(日)
いや〜、昨日の試合は面白かったし良かったです(^_^.)
イチローの活躍が嬉ですね。
2打席目のセーフティーバンドも芸術的(^^)v、内川の起用も良かったし、村田アッパレ!!
城島も良かったといいとこだらけの試合でした\(^o^)/
大事な1戦なのである・・・3月7日(土)
昨日の韓国チーム強かった(・_・;)
今日の松坂頑張って欲しいですね。
一昨日のイチローの5打席0も心配なのですが・・・
今晩は〜見逃せません\(^o^)/
昨日に引き続きヤホーネタ(ヤフーではありませんか・笑)・・・3月6日(金)
今度は米音楽ゲーム制作会社が欧米で人気のテレビゲーム「ロックバンド」(欧米か!・笑)
のビートルズ版ソフトを発売するそうです。
残念ながら日本での発売は未定ですが、やっぱりビートルズは永遠ですね。

記事によるとビートルズの楽曲は、これまでデジタルメディアへの提供が厳しく制限されており、テレビゲーム向けは初めてだそうで、採用する具体的な曲名は明らかにしていないされて無いとのことです。
わたしもその「ロックバンド」と言うゲームは知りませんが、プレーヤーがギターやドラムなど楽器を模したコントローラーを使って“演奏”するゲームだそうでメンバーが実際に使っていた楽器をベースにデザインしたコントローラーの発売も計画中となってました。
RickenbackerやHofnerのコントロールってことになるのでしょうか(^^♪
ビートルズ学で博士号(驚)・・・3月5日(木)
英国リバプールにあるリバプール・ホープ大学では「ビートルズ学」の修士号を取得できるコースを新設したそうです(ヤホー調べ・・・ヤフーでしょ(ナイツ流))
今年9月からの開講です。
日本からも誰か行く人いるかな?
さて今晩からWBC始まる〜\(^o^)/
20年前・・・3月4日(水)
にwithがテレビ出演した時の物をDVDにして送ってくれました。
休みに見たのですが大金も私も若い若い(大笑)
桜台の店が映っていたので91年8月以降ですが、詳しくは良く覚えてません(苦笑)
あれからもうすぐ20年、歴史を感じます(・_・;)
イチロー頑張れ〜・・・3月2日(月)
昨日一昨日の強化試合見てましたが、心配ですね(苦笑)
それにしても西武は強いな、渡辺監督素晴らしいですね!!
イチローは5日までに調整して活躍してくれると思いますが、昨年も前半調子悪かったからな・・・ちょびっと心配(>_<)
かわいい!・・・3月1日(日)
紹介遅れましたがVOX AC−4TV8入荷しました。
4W、1W、1/10Wと3段階に出力を替えることが出来ます。
この出力から分るようにクランチ系、真空管アンプの歪みサウンドを部屋で再現するには持って来いのアンプです。
クリアーは4Wにすると何とかですが、ロリー・ギャラガーのような70年頃のちょっとハードなRockやBluesの方にはぴったりかと思います。
ちなみに私には4Wでもちょっと歪みすぎかなと(笑)
このシリーズのルックスは好きなのでAC-15で余裕を持ってクリアーサウンドで使いたいかな。
実際自宅ではPathfinder10なのですが・・・(>_<)
早いっ!・・・2月28日(土)
ありがとうございます。
ピラミッド弦のギター用ショートスケール弦売切れてしまいました。
確かに在庫は少なめだったのですが・・・
寒いっ!・・・2月27日(金)
昨晩からの雨模様でしたが、午前中雪まで降ってきました(>_<)
昨日、セキュリティーソフト交換したらA Day In The Life 真っ白になってしまってあせった(・_・;)
何とか復旧して良かった良かった(苦笑)
イチローファンです!・・・2月26日(木)
火曜日・水曜日と圧勝でしたね(^^)v
期待持てます、と言っても火曜日はセロのマジックを優先で見てしまいましたが・・・m(__)m
来週からはWBCネタになるでしょう(笑)
祝・”おくりびと”・・・2月23日(月)
やりましたねオスカー賞!!
うちの母親も去年”崖の上のポニョ”は良く分らなかったけど(笑)、"おくりびと”は見に行ってよかったと連呼していました。
映画だと私は”米沢守の事件簿”の方が気になるのですが(笑)、まだやっているので”おくりびと”見に行ってこようかな(笑)
しかし”ドラゴンボール レボリューション”は如何なものかと・・・?
45年前の今日は・・・2月22日(日)
ビートルズがアメリカに渡ってエド・サリバンショー、ワシントンD.C.ライブ、カーネギーホールライブ、マイアミのドゥービルホテルライブとAmericaFirstVisitを終え、
ロンドンに戻った日なのである(^^♪
マイアミでは海に入ったりクルージングしたりの写真を見るので夏のように錯覚してしまいます(笑)
さすがマイアミこの時期でも暖かいようですね。
ニューヨークからマイアミ、ここからまた寒いロンドンとハードな旅です。
45年前ビートルズ旋風吹き荒れたアメリカ・・・ウ〜ン(^^)v
Hofnerの新製品・・・2月21日(土)
が届きました。
今度はWorldHistoryPremiumです、Hofnerのホームページでも発表されているのでもう情報は知っている方多いでしょうね。
詳細は月曜日に・・・(・_・;)
さて好評です!!弦のセールではご注文頂きありがとうございます。
わざわざお店に回に来て頂いた方も本当にありがとうございます。
まだまだ在庫ありますのでよろしくお願いしますm(__)m
暖かったのは・・・2月20日(金)
先週の土曜日だけでしたね(笑)
日曜日から今日まではストーブ欠かせませんでした(>_<)
久々のwithお勧めギター弦セール!・・・2月19日(木)
今回Pyramid弦のセールを行います。
以前と同じく2Setまとめての販売になります。
ベース弦はロングとショートの組み合わせでも可能です。
詳しくはSomethingnewをご覧ください。
2005年と2006年にGibson弦とPyramid弦で年2回行っていたセールですが、段々注文が少なくなって(苦笑)来たこともあり中断してました。
そろそろストックされていた方も手持ちが少なくなってきたのではと今回久々のセールです。
たくさんの方に買って頂ければまた企画したいと考えてますのでよろしくお願いしますm(__)m
ブーツ注文!・・・2月18日(水)
靴屋さんと相談の結果27.5と28.0の型を作り大きなサイズを作ることになりました。
24.5と25.0が1足づつになったのとスウェードの欠品が続いたので早めに注文してしまいました。
それと久々にPyramid弦のセールをいたします。
詳しくは明日(^^♪
練馬ライブ・・・2月16日(月)
会場は西武池袋線「練馬」の西口からだと2分足らず、大江戸線「練馬」の出口からだと5分です。
店の名前は”BE-BORN”です。
ホームページはこちら
http://livebar-beborn.com/access.htm
昨日はアコースティックやキーボードの弾き語りのライブで9時半まで聴いてしまいましたが、後ろの席でもステージは見やすい良いお店でした。
飲み物はいろいろあるようですが、食べ物はおつまみ程度でしたので、来る前に軽く食べてきた方が良いと思います。
ライブは5時半会場で6時〜・7時〜・8時〜の3回ステージで、9時までには終わります。
店内はテーブル席とカウンターで30席弱でした。
マスターが言うには椅子を出せば50人くらいまで入れるけど動けなくなるかも(笑)と言ってましたのでテーブル席希望の方は早めにwithに予約メール頂ければ席を確保しておきますので、よろしくお願いします。
早くも・・・2月15日(日)
練馬ライブのお問い合わせ頂きました。
ありがとうございますm(__)m
A氏に連絡して今晩下見に行くことになりました。
明日詳しいこと発表します(^^♪
暖かくなりました・・・2月14日(土)
昨晩の帰り道温かい風だなと思っていたら(バイク通勤なので敏感・笑)今日は夜6時頃までストーブをつけないでも問題無く暖かい一日でした。
これから段々暖かくなるのですね。
遅くなってゴメ〜ン・・・2月13日(金)
まことにすみまめ〜ん(今一番気に入っているお笑い芸人ネタ・笑)
本日12時からの営業で申し訳ない。
急ぎの修理で部品をメーカーまで受け取りに行く必要があったものでm(__)m
今日は13日の金曜日、気をつけて行って参りました(欧米か!)m(__)m
2009年初ライブ・・・2月12日(木)
は4月18日(土)に決定しました。
今回は毎度お世話になっている越谷アビーロードではなく練馬のお店になります。
久々の東京公演ということになります(いつも浦和だったり越谷だったり埼玉公演の多いBeaishです・苦笑)
本当は越谷アビーをかわきりに2009年のツアー(大げさ・笑)をする予定だったのですが、越谷は早くもスケジュールが決まっており出られませんでした。
捨てる神あれば拾う神あり、いつもストラトの修理を持ってくる近所のA氏が一度Beaishのステージを近くで見たいと行きつけのお店に手配してくれたところ4月18日OKとのことで出させて頂きますm(__)m
詳しくはまたHEAD LINEなどで告知いたしますのでお近くの方お越しいただきますようお願いします。
逢坂 剛も届く!・・・2月9日(月)
なめくじ長屋も3冊目(4冊借りてきた)で明後日までに図書館に返さないといけないのに、逢坂剛先生の御茶ノ水警察署シリーズの第4弾”おれたちの街”と道連れ彦輔の第2弾が届いてしまった。
逢坂剛先生では”禿鷹シリーズ”がなんといっても最高ですが、御茶ノ水警察署シリーズも面白いです。
舞台が御茶ノ水なので光景が目に浮かぶのも良いです。
しかし禿鷹の警察官とはぜんぜん違うタイプの警察官なのによく書ける、作家ってすごいな(・_・;)
道連れシリーズは記憶が無い(>_<)読んでいくうちに思い出すかな(苦笑)
連休は刺繍ストラップの仕事があるんですが、実際刺繍は2時間も集中できないし目も見えなくなる(笑)ので本読むのも一苦労になります。
Used Room更新しました
ロッドの・・・2月8日(日)
チケットが届く!
(American Song Book Tourではなく、Classic Rock Tourなのでテンション低め・笑)                                 
席を確認すると、A1ブロック*列となっている。
何だ?この*列と言うのは・・・何列目なんだろう??
買ってくれた友人もはじめて見たと困惑顔。
武道館の座席表を調べるが、コンサートごとに異なるとのことで良く分らない(>_<)・・・着いてからのお楽しみか(苦笑)
チケット頼んだのは昨年11月で、来年の3月はだいぶ先だと思ってましたがあと1ヶ月ちょっとです。
やっぱり月日の経つのは早っ!
ブーツ・・・2月7日(土)
が少なくなってきたので注文を考え始めてます。
なんせ3ヶ月位かかるのでどのサイズを何足注文するか、いつも悩むので販売数のデーターを取ってます。
ブーツを売り始めた25年前から数年取っていたデーターでは圧倒的に25.5のサイズが売れてました。
暫く25.5中心に注文をしてましたが、数年前から大きなサイズが不足がちになりました。
4年前からデーターを取り直してみると26.5が一番多く次26.0、その次が27.0で25.5は4番目になっていました(驚)
ブーツは若い人も良く買いに来るので、みんな足が大きくなっているのですね。
27.5や28.0の問い合わせも多くなってきているのでブーツ屋さんに問い合わせた所出来るとのことでした。
(昔はレディース用が欲しいとの問い合わせがあり、小さいのを作ったらデザインが靴底の関係で出来なかったのであきらめていたのです)
しかし、その場合も新しく型を作らなくてはならないので悩むところです。
27.5だけでよいか?28.0も作った方が良いか?
これを読んでいる皆さんで28,0を履かれる方どのくらいいらっしゃるのでしょうか?
ご意見ありましたらメールいただけると幸いですm(__)m
年内20番勝負第2弾”O Tannebaum, O Christmas Tree”・・・2月6日(金)
コピー完成しました。
しかし・・・見るたびに素晴らしいですSteve Walker 氏の”I Could Write A BOOK”(^^♪
今度はこれに取り掛かりたいと思います。
出来ないかもしれません(苦笑)ウォーキングベースを入れながらの演奏と歌ですからね。
でもベースを始めた頃見た楽譜”All My Loving”のベースラインを見て、「こんなの弾きながら歌うことが出来る訳が無い」と笑ってレコードを聴いたらPaulがやっていて
ビックリした(爆)事もあるくらいだから、今年の終わりくらいには出来るようになることを願って(笑)取り組みましょう(~_~)
出来なかったら” For Sentimental Reasons”にしようかな、いずれにしても年内20曲コピーの目標は早くも下降修正しないといけないかもしれない(笑)
懐かしい〜(^^♪・・・2月5日(木)
先日常連のS氏が部屋のかたずけをしていたら出てきたと言って1986年科学技術館で行われたTOKYO Guitar Show(第1回目)のticketの半券を持ってきてくれました。
S氏はwithが始まった1984年から来てくれているのですが、その前私が某楽器店に勤めている時からのお付き合いです(人に歴史あり・笑)
23年前のことですが、これを読んでいる方の中にも思い出す方いらっしゃるのではないでしょうか(^^)v
withのブースにも珍しいRickenbackerやGretsch、Hofnerが並んでました・・・ほとんどが販売済みで借りてきて展示してました(笑)・・・のんびりした時代だ〜(>_<)
珍しい物は今も昔も少なかったですが、綺麗なオールドギターがあった時代です。
懐かしい鼈甲のピックも持って来てくれました、最初は先の角度が鋭角な物でした。
裏返しになってますが、表にはThe Beatlesと箔押して私用の特注にしてました(^^♪
左のピック作った覚えは無かったのですが、左の物にも金色でちゃんと入ってましたので作ったんでしょうね(苦笑)
ネーム入れは50枚からだったから、当時私も50枚とか買って作ったんでしょうね(1枚350円だった時代です)。
私自身この左のピックはもう持ってません、あげたり譲ったりしちゃったんでしょうね。
某メーカーがリッチー・ブラックモアモデルとして作った型で作ったのです。縦横は同じなのですが持ちにくかった事を覚えてます。その後にリッチー・ブラックモアモデルも右の形に作り直されて販売されてますね。
運動・・・2月4日(水)
不足のここ10年でしたが、先月練馬区立のスポーツセンターが出来ましたので、昨日早速行ってみました。
ジムの施設もあるのですが、とりあえずプールが良いだろうと軽く30分ほど泳いできました。
無理して具合が悪くなってもいけない(笑)
1時間200円で使えるし、歩いても行けるのでこれからも利用したいと思いました。
ありがたいです\(^o^)/
VOX パイソン・ストラップ・・・2月2日(日)
本日メール頂いたお客さんは「パイソンストラップを89cm位で使いたいのですが、対応できますか」との問い合わせでした。
パイソン・ストラップは一番短くしてネック側のエンドピンの穴から付属の調整用のベルトの部分の短い方のエンドピンの穴に付けても104cmになります。
写真左上の↑の所に新しくに穴をあけても94cm〜95cmが限度です。

90cm位で使う場合は付属の調整ベルトを取り外して、これを使わずに本体に直接穴をあけて使います。
(実はJohnもそうやって使ってたのです)
と言うことでお問い合わせ頂いたお客さんには本体の調整穴2つ目のところ(写真下↑)にエンドピン用の穴をあけてお送りしました。
長さで悩んでいる方はご相談くださいm(__)m
早すぎる〜(>_<)・・・2月1日(日)
2001年になったと思ったら1月が終わってしまった(早)
先日もテレビで年を取ると1年がどんどん短くなると言っていたタレントがいたけどほんとそうですね。
Cシリーズ・・・1月31日(土)
廃番の情報は方々に伝わってきてこの数日間こちらに問い合わせも多いです。
後継機種についての情報はこちらにも輸入元にもまだ入ってません(・_・;)
26日に書いたショックなのは2002年に入荷した325C58に感動して、私も左用が出来たら欲しかったからです。
Cシリーズの左用は作らないと言われてたのですが、Vシリーズも発表の84年には出来ないといわれながら2000年の間に2度ほど作ったのでとりあえずwithとして左用は全てのCシリーズで注文出してあったんです。
どう変るか分りませんが、感動した時のモデルで欲しかったです(>_<)
大きく変わらないことを祈りましょう(苦笑)
PYRAMID弦を勧める(私が使う)訳・・・1月30日(金)
もう15年位前になるだろうか、Rickenbacker社がフラット弦の発売を中止にしたのは・・・
見たことない人もいると思いますが60年代だけでなく1986年頃(もう15年も経ってしまった)まで赤のパッケージ(写真左上)に入ったRickenbackerのベース弦やギター弦は販売されていました。
当時ベース弦は¥8,000だったのを覚えてます。
最後の入荷の情報が入った時に当時の常連がギター、(ショートスケールや12弦も全て)予算のあるだけ(笑)買ってました。
私も4〜5セット買ったのですが、残り2セットになってからは使えず(笑)いまだに仕舞いっぱなしになってます。
2000年(Somethingnewでも紹介してます)にこのピラミッド弦のロングスケールが出るまではダダリオのフラット弦を使ってましたが少しニュアンスが違うんですよね。
悩んで日本の弦メーカーに巻きを解いてもらって同じように作れないか相談したこともありましたが、アメリカとは製法が違うとかで同じようには出来なかったです。
Rickenbackerでは3000番と言うショートスケールのベースもあったのでショートスケールベース用の弦もありました。
Hofnerに張ったこともありましたが良かったです。
なので逆にピラミッド弦でロングがあればと思っていたので早速張ってみたところ、期待通りの結果でした(^^♪
ボールエンドのリボンも色の薄さは違いますが紫色の見た目も良かったです。
ペグに巻きつけるリード部分(写真左中)はRickenbackerはむき出しですが、Pyramidはリード線が巻いてあります。
Rickenbackerの1弦のリード部分は細くてすぐ切れた(使われた方には経験があると思います)ので、ピラミッドのように保護されているのは切れにくくありがたかったです。
この2種類の弦はパッケージから出して真っ直ぐに伸ばしてもピーンと張ることは無く、だらっとして(笑)写真左下のように丸めて置いてもそのままになるところはダダリオやラベラとは違うところです。
音質はダダリオやラベラのように硬めの音ではなくHofner用の弦のようにちょっとはっきりしない所もありますが、艶っぽさを感じる音質です。
with価格¥8,000です。
好みもあるでしょうが、今お使いの弦で満足してない方は1度お試しあれ!
ストラップは楽器に取り付けると・・・1月29日(木)
お互いの良さが引立ちますね。
常連のU様が昨年末に作ったストラップを取り付けた写真を送ってきて頂きました。
非常に気に入ったとのメールでこちらも嬉しい限りです(^_^.)
光の当たり具合で色も随分違って見えますね。
(写真をクリックするとアップの写真になります)
流石ポールファンのU様・・・25日の特注ストラップも何に使われているか正解してます(笑)
やっぱポールファンなら分りますよね(^^♪
そうそう25日の2人組みの名誉の為付け加えます。
彼らもストラップには凝っていてLET IT BE”GET BACK”写真集を見ながらJ-200のストラップとCasinoのストラップには詳しかったし、JohnとGeorgeのスニーカーにも驚くほど詳しく説明してくれました。
担当によって見るとこ違うのですね(笑)
ショック!・・・1月26日(月)
Rickenbackerのホームページでも発表されてますのでご存知の方もいらっしゃると思います。
ナムショーでRickenbackerのCシリーズの325C58と4001C64が仕様変更のため廃番との発表がありました。
どのように変るかはまだ分らないとのことです。
よく出来たモデルなので仕様変更の必要はないと思ってたのですがどうなるのでしょう??
暫く入荷が無くこちらも待っているのにこのような事になるとは・・・(・_・;)
特注ストラップ・・・1月25日(日)
昨年12月5日ブログに書きましたが、頼まれたストラップが昨日完成しました。
今回は着色にも取り組みました・・・ますますストラップ屋です(笑)
しかし難しいです、長く革を切るのはそれだけでも勇気が要ります(笑)
参考にしたDVDは見るところでも形や色具合違って見えてしまうので、途中経過で一度お客さんに確認してもらったのですが、それでも短く切る時や色を濃くするのは要気合です(笑)
仕上げ剤を塗って組み上げたら自分で言うのもなんですがm(__)m良い感じになりました\(^o^)/
さて、何に使われていたストラップだか分りますか???
今日常連東北地区では有名なBeatlesコピーバンドの2人が来られたので見せたのですが、分りませんでした(笑)
その2人はJohn役とGeorge役でしたから・・・大ヒントですね。
特注ストラップが出来上がったのも束の間、刺繍ストラップの特注が2本も入ってきたのでまた明日から刺繍を始めないと・・・
2人組みは刺繍ストラップに関して、中島さんが刺繍している姿を想像するとと言って笑われてしまいました。
確かに!
ん、無礼者!!(爆)
JAZZギタリストI氏・・・1月24日(土)
からライブのお知らせ葉書を頂いていたので、昨日は高円寺のライブハウスに見に行ってまいりました。
一昨年の12月の六本木(ギロッポン・笑)のライブ以来なので1年1ヶ月ぶりです(ついこの間のようです・・・時間の経つのは早い)。
購入したばかりと言ってたGUILDのフルアコをポリトーンで鳴らしてました。
休憩時間フルアコ購入の際の話で盛り上がり、私もフルアコ探してるいることを伝え色々ご教示頂きました(^^♪
I氏のギターはいつ聴いても素晴らしい、昨日はBASSとのDuoでしたがこちらの方も良い味出してました、素晴らしい!!
私は左用で無いと弾けないのですが、他のI氏の友人が触らしてもらってました(この時ばかりは右利きになりたいと思う瞬間です)
その人が弾き易いギターだな〜とチョコチョコと弾いたJAZZフレーズがまたカッコよい!!みんな上手なんだなと関心したJAZZナイトでした(^^♪
昨日より続く・・・1月23日(金)
この写真のギターは私ので左用のため弦は逆さに張られてます、ご注意ください(笑)
写真左下よりまずボールエンドが大きくなって穴に入れられなる可能性がありますのでその場合はサウンドホールから弦を
入れます。
ペグへの取り付けは写真上左より・・・ポストに入れたら、ヘッドの方に回し次の写真のように巻きつけてください。
締め付けたあとは写真左のようにほとんど遊びが無いくらいで下のほうに重ならないように巻き取り始めてください。
特に1・2・3のナイロンプレーン弦は遊び無しで巻かないと巻き取りきれません(ペグポストも細いですから)。
ナイロン弦はスチールに比べると驚くほど伸びてチューニングがどんどん下がりますので取り付けたあとは何度も引っ張って
延ばすことを行うとよいでしょう。(それでも3〜4日は安定しない・苦笑)
・・・思い出すと初めて買ったギターは池袋のレコード屋で売っていた3千円のガットギターだった(笑)
「禁じられた遊び」を覚えてすぐナイロン弦の音よりスチール弦とRock志向の私は取り替えた。
暫くするとガットのプラスチックの糸巻きが耐えられずに割れた(・_・;)という苦い思い出でありました。
ビートルズは初期のTill There〜などなどエレキに拘らず使ってますよね。
私がガットギターの良さが分るのは随分歳を取ってからだなと驚きます(ビートルズは若いときから寛容と言うか柔軟ですね)
今はナイロン弦のギター好きです、手元において置きたい1本です。皆さんはどうですか(^^♪
続・マイギターMartin00016・・・1月22日(木)
18日にガットギターにして使うを見て、北海道のS氏より使わなくなったフォークギターをガットにして使いたいので詳しく教えてとメール頂きました\(^o^)/
ブログに関してこのようにお問い合わせいただくとこちらもやりがいを感じますm(__)m
質問は
1. ナットはどのように加工するのでしょう
2. 同じくブリッジはどのように
3. 糸巻きは?
4. ガット弦には何種類かゲージがあるのでしょうか

1ナットは1・2・3弦が太いので溝を広げる必要があります。
溝切りは指板と平行にヤスリを当てるのではなく、右の写真上のように指板の方を高くしてヘッドの方を低く当ててください。
勿論これは溝を広げる為なので深くはしないよう注意してください。
写真右下ですが溝を広げる際には1弦の場合2弦の近い溝の壁を削って広げてください。
少しずつです、力を入れすぎるとヤスリが外れて楽器を傷つけることがあります。
2弦のナットの上辺りから左の指でガイドするのも良いと思います。

ブリッジはそのままで大丈夫です。

弦はボールエンドがついた物も売られてますが、エレキ弦のボールエンドを使えば普通のナイロン弦でも使えます。
左の写真のように弦の端を穴に入れて出したところからまた入れます。
そうしたら反対側に出来て輪に弦の先を通して両側を引っ張ってボールエンドに締め付けます。
写真下のよりもっと締め付けてください。
ナイロン弦は前後がないのでどちらを使ってもよいですが下の写真のギザギザになっている方がずれ難いかな。
糸巻きについてはまた明日説明します。
Somethingnewに情報出しましたのでご覧ください。
初詣で その2・・・1月21日(水)
初詣とは言わないですね(笑)
今年も父親の警護を兼ねて成田山新勝寺に行って参りました。
10年位前から同行してます、父親は40年以上毎年初詣はここなのです。
今年は前厄とのことなので念入りです。
2月の3日の節分には白鵬、朝青龍の両横綱と千代大海の関取やNHK大河ドラマ「天地人」の出演者が来ると昼食を取ったお店にポスターが貼ってあった。
2月3日は火曜日なのでこの日に来ればよかったかと思ったが・・・いやいや混むんだろうな(笑)
父親の警護なのでこんな日に来たら大変なことになってしまいうでしょう(笑)

夜は知人のお通夜があり大変な一日でした。
GET BACKも閉店・・・1月19日(月)
今朝日本テレビのズームインで原宿のロックンロールミュージアムが閉店した放送を聴いて驚きました。
ここにはGimmeshelter(ストーンズショップ)やRockのグッズの店がありましたが全て閉店です。
放送はLove Me Tender(エルビスショップ)が中心に流れてました・・・エルビスの銅像の行方が話題でした。(くいだおれ太郎のノリの放送ですm(__)m)
1982年から26年の営業だそうです。
エルビスの像で閉幕式をしてました。
中にはオープンの除幕式に出た人も来てました。
イベントをしてましたが皆悲しそうでした。
色々あるのでしょうが、厳しい時代です。
withも1984年からなので同じ時代を過ごして来たのですね。
withは大丈夫かな(苦笑)
よろしくお願いしますm(__)m
マイギターMartin00016・・・1月18日(日)
Paulが93年のTourで使ったことから興味を持ち購入しました。
後日でPaulのはMartinJ-18と分りちょっとショックでしたが・・・(笑)
トリプルオーは昔からフォークが使うイメージがあり、若き日の私は興味を持つことが無かったのですがこれがPaulが使ったとなると話は変るのです(笑)
ボディーの大きさと薄さは非常に安定がよく、ネックも気に入ったのですが以前から持っていたD-28に比べて鳴りが物足りなく使うことが少なかった為、ガットギターに変身させました。
ボールエンドが付いたガット弦もあるのですが、色々試す為にエレキ弦のボールエンドをナイロン弦に巻きつけて使ってます。
ガットギターはネックが太過ぎるので丁度よいです。
And I Love Her やTill There 〜、他にもBeatlesではナイロン弦使ってます・・・ボサノバも出来るし(^^♪
テンションが柔らかいので皆さんも持っているギターでスチール弦だとネックが反ってしまうギターはガットギターにするのも良いと思いますよ(^^)v
佐伯泰英先生m(__)m・・・1月17日(土)
交代寄合伊那衆異聞”黙契”と”御暇”の8巻9巻読み終えました。
昨年末に借りた都筑 道夫センセー(笑)のなめくじ長屋捕物さわぎシリーズも面白かったので先日図書館で3冊ほど予約してきました。
これも10冊ほど出ている。
今年も引き続き時代劇にハマりそうでござる。
よしなに
YOU TUBE・・・1月16日(金)
昨日Rickenbackerの修理上がりを取りに来られたお客さんから、JAZZ話になり色々紹介されました。
Beverly Kennyを知っていたので驚きました。
Linda  Ronstadt も一時期JAZZをやっていたという話も出て、” For Sentimental Reasons”を思い出し、そこから以前YOU TUBEでよい演奏があったことも思い出して探してみました。
ありました・・・Steve Walker 氏の歌と演奏カッコよい、これも今年トライしたいと思います。
Steve Walker 氏つながりですが”I Could Write A BOOK”はウォーキングベースを入れながらの演奏、これまた素晴らしい。
この曲は大好きなRichard Rodgersの曲です。
トライしたいが、これをトライすると年内20曲は無理になるな(笑)
コピー第一弾!・・・1月15日(木)
YOU TUBEよりpatjazzpat氏の”Moonlight in Vermont”コピーした物を譜面に残してみました。
しかしこのプレイは譜割がよっくわからない??
思うように書いてみたのだが、小節数がおかしい(苦笑)
とりあえず忘れないように書いた譜面ではあるが、インテンポで演奏されている物を参考にそのうち書き直そうと思ってます。
このプレイにおいてコードはさほど難しくは無いように思える・・・さすが苦節8年(笑)
しかしフレーズで指が追いつかない(・_・;)
スケール練習の必要性を感じる今日この頃である。
第二弾、jazzguitarken氏の”O Tannebaum, O Christmas Tree”に取りかからないと・・・
20曲コピーは思えば月2曲のペースですからね。
Ken氏の曲はコードは難しいが譜割は分り易い、一長一短がありますね。
ビートルズの曲でもコードが簡単だとコーラスが難しかったり、歌は歌い易いがギターが難しかったりするもんです(笑)
まあ、全部簡単だったら面白くないですけどね(笑)
嬉しいメール ・・・1月12日(月)
昨日HofnerClub Bassを買って頂いたお客様から今日メールが届いてました。
WITH様
昨日クラブベースを購入したNです。
早速4時間演奏一緒に買ったVOXのamplugAC30をつなぎ 大満足です。
お話しさせて頂いたDig A Ponyや Drive my CarのPaulの指運についても早速弾いてみました。
やはり良いそして酔い?って感じです。
今日も弾き込みます。今日はI  saw her と 昨日 Beaishさんも十八番とおっしゃられていたAsk Me Whyを完コピしてみようと思っております。
500/1に憧れつつ右利きのため右様の500/1を持つのはどうかなととずっと考えていて苦肉の策での選択です。
Bファンになって30年、ベース弾きのくせになぜかHofnerを所有した事がなく初めてのHofnerが500/2? でも大変満足です。
早くLiveで使いたいです。
PS カジノのストラップルックス最高です。
ありがとうございました。

Amplugはギターとベースでも使うためにAC-30にされました。
Casino用茶色のストラップも気に入って頂いたとの事嬉しいです。
運指の話も楽しかったです。
運指も演奏にはすごく重要な要素です、特にコピーならなおさらです。
私も昔Come To Townの”She Loves You”でのPaulの指使いを穴の開くほど(笑)見て覚えた記憶があります。
昔のBEATLESの画像は楽器よりすぐ顔のアップになるので資料は少なかったですね(苦笑)
最近また発見があるのもYOU TUBE(いつもお世話になります(^^♪)のお陰ですm(__)m
YOU TUBE ・・・1月11日(日)
で”Have Yourself A Merry Little Christmas”をいくつか見直していたらTonedrという人のバージョンはjazzguiterken氏とまるっきり同じだった(驚く)
再生回数からken氏のほうが先だろうと思うが、どこかにオリジナルがあるのだろうか?
しかしながらken氏のGuitarの方が演奏に余裕があり、表情の表現力が素晴らしい(笑)
昔B.B. Kingは顔でチョーキングする(チョーキングしている時の表情が重要)んだ!と音楽仲間で話していたことを思い出した(笑)
”Have Yourself A Merry Little Christmas”はKen氏に軍配!!
ジュリー祭り・・・1月10日(土)
昨日何気なくBSに回したら昨年末に東京ドームで行われたジュリーのライブの放送があったのでつい見入ってしまいました。
当日は6時間のライブだったらしいです・・・パワフルな60歳(笑)
懐かしい曲も多く、楽しめました。
阿久悠 大野克夫のコンビに良い曲が多かったです(^^♪
思うと阿久悠先生はどんな曲でも書いていたんですね、偉大な作詞家でした。
加瀬邦彦先生も良い曲書いていますね(笑)大好きです!!
今年もYOU TUBE ・・・1月9日(金)
にお世話になります(笑)
昨年暮れ、久しぶりに”Have Yourself A Merry Christmas”でお馴染み(笑)のJAZZGUITARKEN氏に新譜が無いか見てみたところ・・・ありました。
ChristmasSongですね”O Tannebaum, O Christmas Tree”これがまたカッコよい、ES-125と思われるギターのトーンも好みでまたまたフルアコ熱あがりました(・_・;)
そこから色々見ていて・・・また気になるギターリスト発見してしまいましたpatjazzpat氏の”Moonlight in Vermont”この曲はJohnny Smithでも有名です。
滑らかな運指ですね(^^♪ 今年はこの曲から取りかかろうと思います。
今年は20曲を目標に!!年頭の抱負といたします(ちょっと大きく出過ぎかな・苦笑)
初詣で・・・1月8日(木)
は4日に浅草寺に行って参りました。
仲見世から牛歩状態(笑)でしたが天気もよく、清々しい1日でした。
仲見世の店を覘いているといつも清水義範先生の「スシとニンジャ」を思い出しハイテンションになります(笑)
世界的に厳しい年の始まりでしたが今年がよい年でありますようにお願いしてきました。

昨日は年明け初日と言うこともありお問い合わせありがとうございました。
パイソンストラップ早くも3本売れましたm(__)m

明けましておめでとうございます。・・・1月7日(水)
今年もよろしくお願いします。
例年6日からのスタートでしたが、6日が火曜日の為7日が仕事始めの今年でした(笑)
初荷はVOX PYTHONストラップです。
20本入荷です。
税込み¥18,900です。


2008年後半のa day in the lifeをみる・・・2008年7月〜12月までのページです。

2008年前半のa day in the lifeをみる・・・2008年1月〜6月までのページです。

2007年のSomethingnewをみる・・・2007年11月〜12月まではSomethingnewでブログはじめました。